ツイッター

フォロー中の右横にあるぐるぐるマークとは?

自分がフォローしているユーザーのページ
例えば、
https://twitter.com/twtmaster
にフォロー中っていう表示がありますよね。

で、そのフォロー中の右横に
ぐるぐるマーク(と勝手に読んでいるマーク)があるのを
ご存知ですか?

これなんなのかなーと思って調べてみました。

これは、あるユーザーのリツイートを
表示させるかどうかの設定マークなのです。

例えば、アナタがフォローしているあるユーザーが
ものすごくリツイートする人だとします。

そうすると、あなたのタイムラインは
その人のリツイートで埋め尽くされてしまいます。

しかも、リツイートは、
アナタがフォローしている人がリツイートすれば、
リツイート元の人をアナタがフォローしていなくても
アナタのタイムラインに表示されてしまいます。

つまり、ものすごくリツイートする人がリツイートした内容は、
アナタのまったく興味も、関係ないものである場合があります。

そんなつぶやきでアナタのタイムラインが
埋め尽くされたらイヤですよね。

でもその人のフォローをはずすには
いろんな理由があってできない。

そんな時のぐるぐるマークなのです。

フォローしたままで、その人のリツイートだけ
アナタのタイムラインに表示させなくすることができるのです。

使い方は非常に簡単。

クリックするだけで、表示/非表示が切り替わります。

緑色なら表示、灰色なら非表示です。

これでアナタも、リツイートの表示/非表示を設定してくださいね。
そのユーザーの

twitter/ツイッターのリストとは?前のページ

twitter/ツイッターの公式サポートは?次のページ

関連記事

  1. ツイッター

    twitter/ツイッターのお気に入りとは?

    twitter/ツイッターはつぶやきなだけあって、自分のつぶやきも…

  2. ツイッター

    twitter/ツイッターとはなにか?

    twitter/ツイッターとはなにか?たまに、ついったー、トゥイッ…

  3. サービス

    twitter/ツイッターとAmebaアメーバなう、mixiボイスを連動させるには?

    アメーバなう、いよいよ始まりましたね。アメーバなういろ…

  4. ツイッター

    ブログに「この記事をtwitterへRTする」ボタンをつける方法

    ブログの記事であー、この記事をtwitterへRTしたいなー、…

  5. サービス

    twitterとfacebookとの一番簡単な連動方法

    twitterとfacebook。どちらか片方しかやっていない…

  6. ツイッター

    twitter/ツイッターで絵文字を使うには?

    twitter/ツイッターで絵文字を使う、というのは、あまり需要が…

最近の記事

PAGE TOP