ツイッター

ブログの内容をツイッターでつぶやく理由

ツイッターをビジネスで利用しようと思うと、
自社の既存のホームページやブログとの
使い方の違いが気になると思います。

そして、ホームページを頻繁に更新する企業は
少ないと思いますが、ブログは定期的に更新する、
という企業は結構います。

そんな企業が、今度はツイッターもはじめよう!
と思った場合、ツイッターとブログとの使い分けで
疑問が出てくると思います。

特に、ブログと同じ内容をツイッターで
つぶやいてもいいのか?ということに関して
疑問を持つと思います。

結論からいうと、ブログと同じ内容を
ツイッターでつぶやいてもいいんです。

理由としては、まず、企業のブログとツイッターを
両方見てくれている人は、そうそういません。

ですから、それぞれよく見ている人が違うので、
同じ内容でも違うメディアを通じて
発信する必要があるのです。

また、ブログで配信した情報は
反応されにくい傾向がありますが、
ツイッターは比較的反応されやすい傾向があります。

ツイッター上では、質問を受けたり、
紹介されやすいのです。

ブログで新製品を紹介したからといって、
コメントやメール、電話などの反応はほぼありません。

しかし、ツイッターであれば反応しやすいのです。

このような効果が期待できるので
たとえブログと同じ内容であっても
ツイッターでつぶやくことをオススメします。

「君がこれから我が社のツイッター担当だ!」という前に前のページ

ネット選挙で予想されるツイッターの活用方法次のページ

関連記事

  1. ツイッター

    2009年最も使用された英単語は「Twitter」だが?

    米国で「Twitter」のサービスが始まったのは2006年7月、日…

  2. ツイッター

    ネット選挙で予想されるツイッターの活用方法

    インターネットを利用した選挙活動、すなわちネット選挙の解禁が間近と…

  3. ツイッター

    ブログに「この記事をtwitterへRTする」ボタンをつける方法

    ブログの記事であー、この記事をtwitterへRTしたいなー、…

  4. ツイッター

    「君がこれから我が社のツイッター担当だ!」という前に

    これだけtwitter/ツイッターが普及すると、「ウチもツイッター…

  5. ツイッター

    企業としてツイッターを継続的に運用するためには?

    個人としてツイッターを楽しむ分にはどのようなやり方でも構いませんが…

  6. ツイッター

    twitter/ツイッターの予約してつぶやくには

    twitter/ツイッターのよいところはリアルタイム性です。…

最近の記事

PAGE TOP