サービス

ブログの記事がどれぐらいリンクされたかRTされたかを調べる表示する方法は?

twitter/ツイッターで、自分のブログが
どれだけRTされたか、気になりますよね?

今までのコミュニケーションであれば、
ブログのコメント欄にコメントしたり、
トラックバックしたり、
直接メールするというのが一般的でした。

しかし、twitter/ツイッターがここまで広がると
twitter/ツイッターでどれだけリンクされたのか、
RTされたのかが、重要になってきます。

そんな時にオススメなのがコチラ
TOPSY

ここで自分のブログのURLを入力すると
どれぐらいRTされているかがわかります。

ゼロだった、アナタへ

まあ、がっかりしますよね。
twitterが全てじゃないですから、
あまり気にせずに

結構RTされていた、アナタへ

おめでとうございます!
なかなか有益な記事を書いているようですね。
では、自分のブログに
どれぐらいRTされているのか表示したいですよね。

wordpressの場合はコレ。
<script type=”text/javascript” src=”https://button.topsy.com/widget/retweet-big?nick=(ツイッターのアカウント※@無しで)&url=<?php the_permalink() ?>”></script>

他のブログであっても、

url=<?php the_permalink() ?>
を変更すれば使えるハズですね。

あなたもコレで、自分のブログの記事が
どれだけRTされたかを、運営の参考にしてくださいね。

ツイッターで話題になっているトピックスを探す前のページ

twitter/ツイッターのQTとは?次のページ

関連記事

  1. ツイッター

    URLを短縮する方法

    twitter/ツイッターは、つぶやきが140文字まで、という…

  2. ツイッター

    フォロー中の右横にあるぐるぐるマークとは?

    自分がフォローしているユーザーのページ例えば、https://…

  3. ツイッター

    2009年最も使用された英単語は「Twitter」だが?

    米国で「Twitter」のサービスが始まったのは2006年7月、日…

  4. サービス

    twitter/ツイッターで注目されているサイトを調べるには?

    twitter/ツイッターを利用していると、このサイトいろんな人が…

  5. サービス

    twitter/ツイッターの企業用アカウント運営で注意するセキュリティポイント

    twitter/ツイッターの使い方として、様々な告知用やユーザーと…

  6. サービス

    twitterとfacebookとの一番簡単な連動方法

    twitterとfacebook。どちらか片方しかやっていない…

最近の記事

PAGE TOP