ブログの記事がどれぐらいリンクされたかRTされたかを調べる表示する方法は?
twitter/ツイッターで、自分のブログが
どれだけRTされたか、気になりますよね?
今までのコミュニケーションであれば、
ブログのコメント欄にコメントしたり、
トラックバックしたり、
直接メールするというのが一般的でした。
しかし、twitter/ツイッターがここまで広がると
twitter/ツイッターでどれだけリンクされたのか、
RTされたのかが、重要になってきます。
そんな時にオススメなのがコチラ
TOPSY
ここで自分のブログのURLを入力すると
どれぐらいRTされているかがわかります。
ゼロだった、アナタへ
まあ、がっかりしますよね。
twitterが全てじゃないですから、
あまり気にせずに
結構RTされていた、アナタへ
おめでとうございます!
なかなか有益な記事を書いているようですね。
では、自分のブログに
どれぐらいRTされているのか表示したいですよね。
wordpressの場合はコレ。
<script type=”text/javascript” src=”https://button.topsy.com/widget/retweet-big?nick=(ツイッターのアカウント※@無しで)&url=<?php the_permalink() ?>”></script>
他のブログであっても、
url=<?php the_permalink() ?>
を変更すれば使えるハズですね。
あなたもコレで、自分のブログの記事が
どれだけRTされたかを、運営の参考にしてくださいね。
トラックバック&コメント
コメントをどうぞ
インターネットでアナタのビジネスに、人生に、もっとチカラを!インターネットでビジネスを拡大したいけどイマイチ、なにかはじめたいけどなにもできていない人必読!ホームページ、ブログ、メルマガはもちろんツイッター、facebook、YouTube、Ustreamの活用方法に関してスグに結果が出る即効薬をアナタだけに処方いたします。
本件に関するコンサルティング・講演・執筆の依頼は
info@orifay.com もしくは
お問い合わせフォーム からご連絡ください。
ご質問いただいても回答いたしませんのでご遠慮ください。