ブログに「この記事をtwitterへRTする」ボタンをつける方法
ブログの記事で
あー、この記事をtwitterへRTしたいなー、
と思うことありませんか?
その度毎に、ブログの記事のタイトルやURLを
コピーアンドペーストするのは、
かなり面倒ですよね。
その点、ブログに「この記事をtwitterへRTする」ボタンをついてて
そのボタンを押すだけで、
RT (ブログ記事タイトル)(ブログ記事URL)
ってなったら便利です。
ということで、ブログ運営者が自分のブログに
「この記事をtwitterへRTする」ボタンをつけて、
自分のブログ記事をRTしてもらいやすくするための
方法を解説します。
・twitterアイコンを自分のパソコンへ保存する
・twitterアイコンをサーバーへアップロードする
・「この記事をtwitterへRTする」アイコンを設置する箇所にタグを書く
<a href=”https://twitter.com/home?status=RT @(アナタのtwitterアカウント)(記事のタイトル)(記事のURL)” target=”_blank” title=”この記事をtwitterへRTする”><img src=”(twitterアイコンのURL)” alt=”twitterへRTする” width=”16″ height=”16″></a>
ちなみにアナタのブログがWordPressの場合は、
<a href=”https://twitter.com/home?status=RT @(アナタのtwitterアカウント)<?php wp_title(); ?> <?php the_permalink(); ?>” target=”_blank” title=”この記事をtwitterへRTする”><img src=”(twitterアイコンのURL)” alt=”twitterへRTする” width=”16″ height=”16″></a>
となります。
参考までに、このブログでのタグは
<a href=”https://twitter.com/home?status=RT @twtmaster<?php wp_title(); ?> <?php the_permalink(); ?>” target=”_blank” title=”この記事をtwitterへRTする”><img src=”https://twtmaster.com/wp-content/uploads/2009/10/twitter.gif” alt=”twitterへRTする” width=”16″ height=”16″></a>
となっています。
ついでに、FC2ブログでは、多分
<a href="https://twitter.com/home?status=RT @(アナタのtwitterアカウント) <%topentry_enc_utftitle> <%topentry_link>" target="_blank" title="この記事をtwitterへRTする"><img src="(twitterアイコンのURL)" alt="twitterへRTする" width="16" height="16"></a>
だと思います。
これで、アナタのブログにも
「この記事をtwitterへRTする」ボタンをつけて
RTされやすくしてくださいね。
| 2009年10月7日 | コメント/トラックバック(12)
|
カテゴリー: ツイッター ブログ タグ: ツイッター, ブログ
トラックバック&コメント
トラックバック
-
[…] This post was mentioned on Twitter by twittag*feed, ぽい. ぽい said: RT @twtmaster » ブログに「この記事をtwitterへRTする」ボタンをつける方法 http://twtmaster.com/80.html […]
-
いや〜ツイッターは奥が深い
今朝からずっとブログのページの下に
この記事をリツイートするというリンクをつけたくて
コマンドプロンプトでJava Script作って やる
-
TwitterのRTボタンとフォローミーボタン設置してみました
TwitterのRTボタンとフォローミーボタン設置してみました。
それぞれの記事の下の方(拍手の下↓)に設置してあります。TwitterのRTボタン
RTボ -
Twitterで記事をつぶやくアイコンをJUGEMブログに設置する方法
まずアイコン
を用意、アップロードする。
あとはHTML編集で<!– BEGIN entry –>〜<!– END entry –>の中に下記ソースを記述す…
-
[…] http://twtmaster.com/80.html […]
コメント
コメントをどうぞ
インターネットでアナタのビジネスに、人生に、もっとチカラを!インターネットでビジネスを拡大したいけどイマイチ、なにかはじめたいけどなにもできていない人必読!ホームページ、ブログ、メルマガはもちろんツイッター、facebook、YouTube、Ustreamの活用方法に関してスグに結果が出る即効薬をアナタだけに処方いたします。
本件に関するコンサルティング・講演・執筆の依頼は
info@orifay.com もしくは
お問い合わせフォーム からご連絡ください。
ご質問いただいても回答いたしませんのでご遠慮ください。
別ブログでお世話になりました。
FC2について前回も質問させてもらったのですが、これをFC2にやるときはどのようにしたらよいのでしょうか?
他のブログでも記事下に張ってあるのをよくみかけるのですが、
記事毎にURLを貼りかえるって事・・・・ではないですよねぇ。。。。
FC2 Blogの場合は
・twitterアイコンを自分のパソコンへ保存する
・twitterアイコンをサーバーへアップロードする
まで一緒ですが、
・「この記事をtwitterへRTする」アイコンを設置する箇所にタグを書く
を次のように書けばOKだと思いますよ。
<a href="http://twitter.com/home?status=RT @(アナタのtwitterアカウント)
<%topentry_enc_utftitle> <%topentry_link>" target="_blank"
title="この記事をtwitterへRTする"><img src="(twitterアイコンのURL)"
alt="twitterへRTする" width="16" height="16"></a>
注意点としては
RTと@(アナタのtwitterアカウント)と<%sub_title>と<%url>の間に
キチンと半角スペースを空けることです。
アメブロに「この記事をtwitterへRTする」ボタンを
つける時に、こちらの記事を参考にさせて頂きましたm(__)m
有難うございましたm(__)m
私の場合、twitterアイコンの画像URLは、
Twitter公式 Twitter活用術 › Buttons
http://twitter.com/goodies/buttons
の物を利用しました。
大変勉強になりました!
twitterキャンペーンをやろうとして、
RTボタンを参考にさせていただいたのですが、
color menoブログ(jugemと同じだと思います^^)では、FC2の通りやっても、WPの通りやっても、
上手くいきませんT_T
JUGEMは、別の表記をしないといけないのでしょうか?
お返事いただけますとありがたいです。
おかげさまで、ブログにtwitterのRTボタンが設置できました!ありがとうございました!
WordPressで作ったブログに、リツイートボタンを埋め込むかどうか検討していますが、大変参考になりました。 ありがとうございます!
My family all the time say that I am wasting my time here at net,
except I know I am getting experience everyday by
reading such nice posts.