ツイッター

Twitterの利用率、mixi、Facebookと比べると?

Twitter、mixi、Facebook、最も利用率が高いのはどれ?

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)が、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査にて「3大ソーシャルメディアのユーザーインサイト調査-第2回-」を実施致しました。

モバイル・インターネットWEBでのオンライン調査にて620人を対象に、ソーシャルメディア(Facebook・Twitter・mixi)の利用動向について調査したところ、利用率についてはそれぞれ「Twitter」79.0%、「mixi」73.1%、「Facebook」67.9%だそうです。

Twitterが高いのはもちろんですが、mixiも意外と高いですね。

しかし、最も利用しているものについては?という質問に関してはFacebookが33.5%、Twitterが33.1%、mixiが16.5%という結果だそうです。

Facebookの普及が、急激に広がっているのを感じますね。

また、実名公開のレベルに関する調査では、Facebookでは60.8%が「本名と所属」、33.3%が「本名を公開」という結果に対し、mixiでは9.7%が「本名と所属」、13.9%が「本名を公開」という結果で「知人にわかる範囲のニックネーム」については、Facebookが5.0%、mixiが61.6%という結果だそうです。

まあ、これはFacebook=実名、mixi=ニックネームというスタンスの違いが明確に出ましたね。

最後に、今年6月に発表されたGoogleのソーシャルサービス「Google+」について。認知度が73.7%で、利用率は「登録し定期的に利用している」と「登録しているがほとんど利用していない」を合わせると38.5%だそうです。

詳細なデータはこちらからどうぞ。

https://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=887

ツイッター、写真投稿機能、公式提供開始!前のページ

ツイッターがiOS5と統合されてiPhone、iPadが更に便利に次のページ

関連記事

  1. ツイッター

    ネット選挙で予想されるツイッターの活用方法

    インターネットを利用した選挙活動、すなわちネット選挙の解禁が間近と…

  2. ツイッター

    ツイッターをはじめたら、まず何をするべきか?

    ツイッターを最近始めたんですけど、何をしたらいいですか?という…

  3. サービス

    携帯メールでtwitter/ツイッターへつぶやくには?

    twitter/ツイッターはリアルタイムが売りなので、携帯から外出…

  4. ツイッター

    twitter/ツイッターの楽しみ方

    twitter/ツイッターをはじめたはいいが、なにが面白いのかわか…

  5. ツイッター

    ツイッターでお店や会社・企業をお客様に紹介してもらう基本

    ツイッターのお店や会社・企業での利用が進んでいます。せっか…

  6. ツイッター

    Googleのツイッター検索、リアルタイム検索停止とその対応

    Googleが提供していた、ツイッターのつぶやきをリアルタイムに検…

最近の記事

PAGE TOP